三代目 桂 小春団治(かつら こはるだんじ)

本名   三島広幸 (みしま ひろゆき)

生年月日  昭和33年2月15日

大阪市出身

昭和52年 立命館大学中退後三代目桂春団治に入門し桂春幸(はるゆき)となる

昭和54年 小春に改名

昭和57・58年  ABC漫才落語新人コンクール新人賞受賞

昭和59年  ポニー・キャニオンより「おもしろ英語落語」(カセット)出版

平成9年度  文化庁芸術祭新人賞受賞

平成11年 道頓堀中座にて三代目桂小春團治を襲名

平成12年 世界最大の芸術祭エジンバラ・フェスティバル(英国)に落語家として初めて参加、独自の字幕方式での海外公演を始める。
以後各国大使館の主催公演や国際演劇祭の招待公演などで、英・仏・米・独・露・ブルガリア・フィンランド・ベルギー・ノルウェー・トルコ・韓国・カナダなど、のべ10数カ国で公演。

平成18年 文化庁文化交流使に任命される。
       Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100」に選ばれる。
       落語家で初となる落語のNPO法人「国際落語振興会」設立。

平成19年 落語家初となるニューヨーク、ブロードウェー公演。
       文化庁芸術祭優秀賞受賞

平成22年 落語家初となるニューヨーク国連本部とカーネギーホールで公演。

出囃子  小春団治囃子・粟餅

趣味  サックス・三味線・映画鑑賞・パソコン

所属事務所 松竹芸能株式会社

E-mail  koharu@blue.plala.or.jp